牛乳の代用品になる飲み物
原料が大豆、アーモンド、お米などでできた三種類の飲み物です。
大豆は豆乳で、アーモンドがアーモンドミルク、お米はライスミルクと
呼ばれています、味もそれぞれに特徴があるので
それぞれの特徴についてまとめてみました。
≪豆乳≫
一番よく知られていて種類があり
メーカーによって味や濃さが全く違います、
最近のは飲みやすくなってますが、
濃いのは豆腐そのものです。
飲み物から料理まで比較的使いやすいのですが、
大豆アレルギーや大豆の匂いがきになる人はダメです。
≪アーモンドミルク≫
大手スーパーなんかでも見かけるようになりましたが
まだまだ販売している所は少ないですね、
ナッツ類を食べた時に最後に感じる
ナッツの脂肪分と甘みが感じる飲み物です。
加糖されているのが殆どですが
さほど甘くなくほんのりした甘さです。

今回のまとめ
牛乳の代用品としてどれがお勧めとか難しいのですが、それぞれ特徴があり使い方もかわってきます、
例えば、私的には豆乳は常に常備していて、シチューやスープに使ったりコーヒーに入れてカフェオレみたいにして飲んでいます。ライスジュースは普通に飲んだり豆乳と混ぜてアイスクリームを作ったりしています
例えば、私的には豆乳は常に常備していて、シチューやスープに使ったりコーヒーに入れてカフェオレみたいにして飲んでいます。ライスジュースは普通に飲んだり豆乳と混ぜてアイスクリームを作ったりしています
最後まで読んでいただきありがとうございます
あなたの応援クリックがこのブログの原動力になってます!!
このブログの今日の順位は?